日常の中のさまざまな疑問、悩みにぶつかった時、占いに興味を持つ方も多いのはないでしょうか。
新たな視点や答えを求める手助けとして、占いを利用するなら占いの中でも当たるものを選びたいですよね。今回はそんな当たる占いとして有名な四柱推命について紹介します。
この記事では、四柱推命の核心である「四柱」の意味から、具体的な占いの仕組み、なぜ当たると言われるのか?、そして相性の良い組み合わせまで、わかりやすく解説します。
四柱推命とは?仕組みを解説!
四柱推命は、中国古来の占術の一つで、人の生年月日時(生まれた年、月、日、時)をもとにその人の運命や性格を読み解く方法です。
1.命式(めいしき)の作成
- 生年月日時から「命式」と呼ばれる図式を作成します。
- 命式は、生まれた年・月・日・時それぞれに対応する「干」(かん)と「支」(し)の組み合わせから成り立っています。
2.十干(じっかん)
- 甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸の10の文字で表されます。
- 十干は、太陽のエネルギーの変化や、時間や方向、五行説と関連しています。
3.十二支(じゅうにし)
- 鼠、牛、虎、兎、龍、蛇、馬、羊、猿、鶏、犬、猪の12の動物で表されるものです。
- 十二支は、月のエネルギーの変化や、自然のリズムを示しています。
4.陰陽
- すべての物事には「陰」と「陽」の二つの側面があります。
- 例えば、夜は「陰」、昼は「陽」、男性は「陽」、女性は「陰」です。
- 両者は対立するものではなく、相補的な関係にあり、バランスをとることで調和が生まれると考えられています。
5.五行
- 五行とは、木、火、土、金、水の5つの要素のことを指します。
- これらは自然界の動きや物事の成り立ちを象徴しています。
- 例えば、木は成長する性質、火は熱と明るさ、土は中心や安定、金は収縮や成果、水は流れや適応という特性を持っています。
- 五行は、互いに「生じる」「克つ」という関係で結びついています。
- 例えば、水は木を生じる(水で木が育つ)が、火を克つ(水で火が消される)という関係です。
6.通変星
- 命式の中で動きや変化を示す「星」のことを指します。
- 通変星には、劫財星、食神星、傷官星など、さまざまな特徴を持つ星が存在します。
- 例えば、某星が強く出ている人は、リーダーシップが取れる性格、感受性が強い性格などです。
7.命式の解釈
- 作成された命式の中の各要素(干や支、五行、通変星など)がどのように関係しているかを読み解きます。
- この読み解きで、その人の性格、才能、運命の流れなどが明らかになります。
8.大運・流年
- 生まれた後の運命の流れを示す「大運」や、年ごとの運勢を示す「流年」といった概念もあります。
- これらをもとに、未来の運勢やライフサイクルを予測します。
四柱推命は、これらの要素を組み合わせて、個人の運命や性格を詳細に読み解きます。その解釈は奥が深く、四柱推命の専門家によって行われる占いです。
四柱推命で何が占えるの?
四柱推命では、健康、仕事、人間関係、恋愛、金運などの様々な運勢を知ることができます。
性格
四柱推命は、あなたがどんな性格を持っているのか?どんな考え方や感じ方をするのか?を教えてくれます。元気な性格か、静かな性格か、リーダーシップがあるかなど、細かい性格の特徴がわかります。
才能
あなたがどんな能力や特技を持っているのか、どんなことに向いているのかについても知ることができます。たとえば、音楽や芸術に向いている、計算や分析が得意、など……。
運命の流れ
四柱推命では、あなたの人生の大きな流れやこれからの運命を知ることができます。良い時期や注意が必要な時期など、人生の節目節目での出来事や運命の流れを示唆します。
人間関係
あなたがどんな人と相性が良いのか?どんな人との関係に注意が必要なのか?など、人間関係に関するアドバイスや指摘も可能です。
仕事や学業
将来の職業や、学業での方向性についても同様にヒントやアドバイスが得られるのが特徴です。
四柱推命は当たるの?その理由は?
四柱推命はよく「当たる!」と言われますが、その理由は主に以下の2つと言われています。
- 何千年にもわたる長い歴史のデータ蓄積
- 年・月・日・時間を用いた詳細な分析
何千年にもわたる長い歴史のデータ蓄積
四柱推命は、何千年も前からの中国の伝統的な占術です。長い歴史の中で、多くの人々の経験や知識が詰め込まれています。この長い期間を通じて、多くの人々の性格や運命に関するパターンが特徴が蓄積され、それが現代でも役立っていると言われています。
年・月・日・時間を用いた詳細な分析
生まれた年、月、日、時間を基に、非常に詳細な分析が行われます。この詳細な条件設定が、個人の特徴や状況をよく反映する結果を導く要因となっています。
四柱:4つの柱とは?どんな意味があるの?
「4つの柱」とは、四柱推命(しちゅうすいめい)において非常に重要な役割を果たす4つの要素を指します。これらの柱は、それぞれ人の生まれた「年」「月」「日」「時」を示し、各柱には異なる意味や役割があります。
- 年柱(ねんちゅう)
- 月柱(げっちゅう)
- 日柱(にっちゅう)
- 時柱(じちゅう)
年柱(ねんちゅう)
- 年柱は、生まれた年に関連する柱です。
- 家系、遺伝的な特性、その人が生まれてきた環境を示すと言われています。
- 社会的な立場や他者との関わり方にも影響を与えると考えられています。
月柱(げっちゅう)
- 月柱は、生まれた月に関連する柱です。
- 人の内面や感情、感覚、習慣などの日常的な側面を示しています。
- 年柱よりも個人の性格や感じ方に近い部分を反映しています。
日柱(にっちゅう)
- 日柱は、生まれた日に関連する柱で、最も重要な柱と言われています。
- 人の本質や真の性格、生き方や運命を大きく影響する部分を示します。
- 自分自身の核となる部分や、生涯を通じての主要なテーマや課題を示唆します。
時柱(じちゅう)
- 時柱は、生まれた時間に関連する柱です。
- この柱は、人の意志や考え方、行動のパターンなど、より具体的な行動面や意識の部分を示します。
- 若い頃の性格や、日常的な選択や判断に影響するとされています。
4つの柱を同時に読み解くことで、個人の性格や運命、人生のテーマや課題などを詳しく示すことができます。四柱推命では、これらの情報をもとに、人の過去、現在、未来の流れや出来事、人間関係などを占います。
四柱推命で相性の良い組み合わせは?
四柱推命では相性を占うことも可能です。
四柱推命における相性は、非常に奥が深いのですが、基本的な考え方に基づいて、いくつかの相性の良い組み合わせをご紹介します。
1.三合
三つの支が一緒になると特に良い相性とされる組み合わせです。
- 鼠、龍、猿
- 牛、蛇、鶏
- 虎、馬、犬
- 兎、羊、猪
2.六合
二つの支が合う組み合わせで、これも良い相性とされます。
- 鼠と牛
- 虎と猪
- 兎と犬
- 龍と鶏
- 蛇と猿
- 馬と羊
3.天干の相合
天干(十干)の中で、特定の組み合わせが相性が良いとされています。
- 甲と己
- 乙と庚
- 丙と辛
- 丁と壬
- 戊と癸
4.五行の相生
五行の関係性で、一つの要素が次の要素を育てる関係です。
- 木 → 火(木が火を生む)
- 火 → 土(火が土を生む)
- 土 → 金(土が金を生む)
- 金 → 水(金が水を生む)
- 水 → 木(水が木を生む)
以上の組み合わせは基本的なものになります。実際の命式や通変星、大運などの要素も考慮に入れると、相性はもっと複雑になるため四柱推命で相性を見る際は、専門家の意見を取り入れることがおすすめします。
四柱推命のよくある質問Q&A
四柱推命についてよくある質問Q&Aをまとめました。
四柱推命は何年で一巡するの?
四柱推命では、60年で一巡するとされています。
その理由は10個の「天干」と12個の「地支」が組み合わさって、10×12=60が最小の繰り返し周期となるからです。
四柱推命の基本となる要素には「天干」と「地支」があります。
天干
10の要素から成り立っています。
- 甲、乙、丙、丁、戊、己、庚、辛、壬、癸
地支
12の要素から成り立っています。
- 子(鼠)、丑(牛)、寅(虎)、卯(兎)、辰(龍)、巳(蛇)、午(馬)、未(羊)、申(猿)、酉(鶏)、戌(犬)、亥(猪)
四柱推命は誰が考えたの?
四柱推命は古代中国で発展した占術であり、特定の一人の「創始者」として認識される人物はいません。しかし、四柱推命が発展・形成される過程には多くの儒学者や占術師、道士などが関与しており、長い時間をかけて現在の形に練り上げられてきました。
このような背景から、四柱推命は多くの学者や専門家によって、時代とともに発展・変遷してきたと考えられます。したがって、四柱推命を考えた「一人」や「特定の時期」を指摘するのは難しいのが現状です。
まとめ
四柱推命は、あなたの生まれた年月日時から導き出される情報を基に占うので、基本的には占い師によって解釈に差が出ないはずです。
しかし、四柱推命はマスターまでに4〜5年を要するとも言われており、習得がかなり難しいとされています。
そのため、料金だけで選ぶと、経験不足・勉強不足の占い師に当たってしまい、実際と異なる解釈がされることがあるのも事実です。四柱推命を利用する際は、信用できる占い師を選びましょう。